湯通し・・・なるほどね。

 
イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1
 
先日の話。
彼氏様:『 やっぱりデスクトップPCに布掛けてた方がいいみたいだね~。 』
わたし:『 そっかぁ。じゃ~良い感じの布探してみるね。 』
って、やり取りがありました。

で、駅前にできた100円SHOPへ行ってみると・・・
糸(4色)とキナリの木綿生地(100cm×100cm)がありました!
イメージ 2

めちゃめちゃ良い買い物ができてテンション上がっちゃって・・・ちょっと頑張って作ってみるコトに。
当初は、布をそのまま掛けるだけでOKだろうと思ってたんだけど・・・
糸が気になるし・・・見栄えもねぇ~σ(-公- )ってコトで、さすがに縁だけ縫うことに。
そしたら、買った布に「生地なので一度、湯通しして下さい。」って書かれてました。

えっと・・・湯通しって何?(´・ε・`)ゞってコトに。
ググって見ると・・・縮ませるコトみたいですね。
まぁ~失敗しても、100円の生地だしってコトでチャレンジ♪(*゚ε゚*)a゙
 
【 湯通し 】
①(水でやってもいいらしいが)今回は縮ませることが主目的ですのでお湯につけます。
イメージ 3

②生地のサイズ的に食器洗いの桶に・・・。設定温度は、47℃くらい。
③生地がまんべんなく浸るくらい入れたら、ドブンと浸けます。しばらく放置...
イメージ 4

④ころあいを見計らって、小さく畳んで水気をとる。※この時に生地をクシャクシャにすると干すときに苦労するらしいので注意!
イメージ 5

⑤脱水機でよく水分をトバします。※入れるときに形が崩れないようにネット使用しました。
⑥脱水が終わり、干します。基本・・・陰干。このとき両手でパンパンと叩き、シワがつかないように気をつけます。
⑦風合いは変わっていませんが、繊維の横方向、縦方向に2cmほど縮みました。やはり「下準備」重要ですね。

さて・・・製作へ。
因みに、我が家には裁縫道具一式も無ければ・・・ミシンもありません。
つまり・・・手縫いです。ε-(o´ω`o) 【製作】に続く。

イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1イメージ 1